第251話 賃上げ率5%実現が存続の絶対条件となる

ダントツ日本一の人事制度支援数
過去20年間で支援実績1,409
042-542-3631
お問い合わせ 資料請求

第251話 賃上げ率5%実現が存続の絶対条件となる

2025-03-26

成長シートは職種・階層ごとに優秀な社員を特定し、その社員が行っていることを可視化します。自社の優秀な社員をモデルに成長シートをつくるため、他社の成長シートを活用することはできません。成長シートはモデルとなった優秀な社員を評価した際、80点以上の点数になることが大切なポイントです。

成長シートに記載されているのは、全て自社の優秀な社員が実際に行っていることです。この説明をすることで、全ての社員が「成長シートに書いてあることを実行するだけで、自分は優秀になれる」と確信し、その目標に向かってかつてないほどハイスピードで成長するようになります。

その大きな効果が分かったとしても、成長シートの作成はとても苦労することになるでしょう。その理由は明らかです。「なぜこの社員が優秀だと評価されているのか」が普段は明確にされておらず、可視化できていないからです。

これは不思議といえば不思議です。上司は部下を成長させるためにはどのようなことをさせたらいいのか、それを知らずに部下指導していることになっていたからです。

部下が高い成果を上げられるよう成長させるには「勤務態度」を守らせ、「知識技術」を身につけさせ、「重要業務」をできるよう指導する以外方法はありません。成長シートではそれら全てを可視化することになるため、部下は成長し、上司も指導する内容や部下の成長度合いを確認することができます。

このように、部下指導の内容を普段から可視化している企業であればスムーズに作成できますが、これまで可視化してこなかった企業はとても苦労します。今まで社員が成長していなかった可能性が大きいでしょう。

加えて、一般階層を卒業して中堅階層になり、そして管理階層になった社員が成長シートをつくる際は、一般階層・中堅階層当時の自分をモデルにしてつくってはいけません。今の優秀な社員をモデルにしてつくる必要があります。20年以上前の優秀な社員像と、今の優秀な社員像は全く異なるからです。そのため、成長シートは今の現場で働いている社員に協力してもらってつくることになります。

しかし、この現場の社員に協力してもらうこともまた困難を極めるでしょう。現場の社員からすれば「そんなシートをつくる時間があったら、本来の自分の仕事をして成果を上げたい」と思うのは当然のことです。

そのため成長シートをつくろうとしても、社員が協力的にはなることはありません。モデルとなる優秀な社員は日夜努力して成果を上げることで評価されています。そのため、成長シートの作成に協力しても評価されないのであれば、その時間がもったいないと思うからです。

現場の社員に協力してもらうためには「この成長シートを活用することによって、モデルとなったあなた自身も含め、全社員の賃金を今まで以上に上げることができる。成長シートによって全社員が成長し、業績を向上させ、賃上げ率5%という高い賃上げをしたい」と説明することが必要になりました。

こうした説明の仕方は、全ての社員を「利他主義」の社員として成長させることになります。なぜなら、賃上げ率5%は全ての社員にとって好ましいパーセンテージだからです。

当然、社員によって実際の賃上げ額は違いますが、賃上げ率5%では全体平均でも全社員一緒に賃上げすることになるからです。

特に、優秀な社員が成長シートの作成に協力する状況をつくっていかない限り、この人事制度で最も必要な成長シートが完成することはありません。成長シートによって全社員が一緒に成長しなければ、賃上げ率5%を実現することはできません。

もうすでに今年の賃上げ率は5%以上と提示している企業もあるでしょう。これからは5%以上賃上げできる会社と、できない会社の2つに分けられます。社員がこうしたニュースを知ってしまえば、多くのマスコミの報道にあるように5%以上賃上げできない中小企業の定着率は下がっていきます。

このまま賃上げできない企業は、社員の採用も定着もできず、存続できないという大変な状況です。今こそ、現場の社員の協力を得て成長シートをつくり、全ての社員を成長させて業績を向上させなければなりません。

そのためにも、まずは成長シートをつくるグループコンサルティング「成長塾」にぜひご参加ください。成長塾に関心のある方は、ぜひ資料請求をしていただければと思います。
資料請求は簡単です。

<資料請求はこちらから>

●コラムの更新をお知らせします!
コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。

			


  ※ 成長塾についてはこちら

  ※ 資料請求はこちら

  ※ 松本順市の書籍はこちら


PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME