11月に入りましたので、多くの企業は評価シートを配って、社員に評価をさせていることでしょう。本人評価(一次評価)、上司評価(二次評価)をして、多くの場合、経営者がその上司の評価の甘辛を調整し、最終的に昇給・賞与の金額を決...
11月に入りましたので、多くの企業は評価シートを配って、社員に評価をさせていることでしょう。本人評価(一次評価)、上司評価(二次評価)をして、多くの場合、経営者がその上司の評価の甘辛を調整し、最終的に昇給・賞与の金額を決...
多くの経営者の悩みの一つが社員の定着率です。しばしば成長塾に参加された経営者が人事総務職の成長シートの期待成果に「定着率」を入れます。しかし、そのあとに詰まってしまうのが、定着率を高めるための...
新卒社員を採用している会社では、新卒が入社してから半年が経ちました。残念ながら、もう既に新卒が辞めてしまったという話を耳にします。新卒社員が辞めた会社で、その新卒が辞めたことに対して上司がどのような思いでいるか、とても心...
経営者は自分の評価や賃金の決め方に自信を持てず、コンサルタントを頼って人事制度を構築します。経営者にとってみれば、今までが自信のない決め方でしたから、コンサルタントにお願いをして人事制度をつくれば、社員は喜んでくれるもの...
働き方改革は現場の生産性を高めることが必要です。実はこの生産性を上げることが必要なのは、部下を指導している上司のマネジメントの生産性です。「部下指導」と言えば、部下に対して上司が指導することです。当然ながらこの指導は個別...
人事制度に失敗した経営者からの最初の質問は、「どうやったら成功できますか?」です。この質問に答える前に経営者は、なぜ失敗したのか理由を知らなければなりません。失敗した理由がわからないのに、成功するその方法を説明してもよく...
生産性向上に取り組んでいる会社が増えてきました。その中で、忘れられている存在があります。それが短時間勤務の女性従業員です。別な言い方をすると、パート従業員という言い方をすることができます。...
さまざまな業界で、経営環境の変化に伴い業績が厳しくなったという相談があります。 はっきりしないこの環境の変化に合わせて、何をしたら良いのか判断しかねている経営者は多いでしょう。 まもなくすると、この経営環境に合わせて...
すべての会社で、事業をしている以上はお客様からクレームを頂くことがあります。仮に、今扱っている商品・サービスを、全く同じお客様に提供し続けるのであれば、原則としてクレームはなくなります。しかし、それでは事業が存続しないの...
日本全体の多くの企業が、政府の最低賃金引き上げの対応に困り果てています。最低賃金が上がることによって、企業経営における負担は膨大なものになります。単純に2~30円上がるというレベルの話ではなくなります。人件費を上げるには...
経済産業省は、中小企業の経営者が第三者に事業を譲ることを後押しするようです。日本全体の中小企業が後継者問題で困っているからです。中小企業庁によると、中小企業の経営者のうち、245万人が2025年までに70歳を迎えますが、...
経営者は常に重要な話をしています。当然と言えば当然かもしれません。この事が社員の生産性に悪影響を与えている可能性があります。経営者が常に重要なことを言い続けているため、社員は仕事を進めていく上での優先順位が決められないか...
株式会社ENTOENTO
〒196-0003
東京都昭島市松原町
1-18-11
ダイヤヒルズ2F
TEL:042-542-3631
FAX:042-542-3632